不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2024/06/10
-
- 更新日
- 2024/06/15
- [4回答]
4640 view
病院の跡地のマンションについて
病院のあった場所に建設されたマンションの場合、気にすることは霊的な要素以外ございますか?
新築ではなく築10年ほどの中古マンションです。
私が10代の頃は、病院でした。
駅からも近く価格も予算内という事もあり前向きでしたが、
購入に関してかなり前向きだった妻に、『昔は病院だったんだよー』と何気なく言ったところ、『絶対にここには住まない。』となってしまいました。
10年近く他の誰かが暮らしていた訳ですし、いいのでは?と思いますが、こうなってしまった以上、説得は難しいでしょうか?
-
ご相談を拝見致しました。
霊的な事は、人それぞれですので
嫌という思いを持たれると説得は難しいと思います。
少々異なりますが
以前、私が担当したお客様に「電力会社の鉄塔(変電所)」がすぐそばにある物件をご紹介致しました。
ご主人は大丈夫でしたが、奥様が電磁波を気にされる方で契約には至りませんでした。
電力会社のHP等を見て頂き、論理的に根拠をもって話をしても、嫌な物は嫌との事で説得は難しかったです。 -
墓地の隣、病院後、気にされる方は奥様のように多いです。しかし、モノは考えようです。だから安く買えるのではないかと思います。病院の種類によっても印象が変わってきます。総合病院ではなく、眼科や整形外科であったらどうでしょう?目玉のお化けが出るかもと言われれば対処使用がありませんが。
弊社取り扱い物件で、孤独死された方がいた物件を建て替える際に、地鎮祭とは別にお祓いをしてもらったことがあります。 -
私が回答します
退会ユーザー
- 30代
- 大阪府
- 男性
- 不動産会社
- 投稿日
- 2024/06/15
病院の跡地に建設されたマンションについて、すぐに思いつくネガティブな要素として、霊的な問題と土壌汚染が挙げられます。
病院で使用されていた薬品や廃棄物が原因で土壌が汚染されている可能性がありますが、マンション建築時には土地の安全性が確認されることが多いため、恐らく心配は不要でしょう。
奥様が難色を示す理由が霊的な問題である場合、説得は非常に難しいと思われます。また、ご主人様の説得で物件を購入された後、何かネガティブなことが起こった際に、奥様が心霊的なものが作用していると考える可能性があります。その結果、せっかくの新居が嫌な空間になってしまう恐れがあります。これは心理的な問題であり、個人差が大きいため、奥様が少しでも引っかかるのであれば、その意見を尊重することが良い選択ではないでしょうか。
ただし、立地面・金銭面から奥様が妥協できる部分である可能性もあるので、他の物件も視野に入れて比較検討することをお勧めします。
少しでも住宅購入の参考になれば幸いです。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
- [1回答]
1804 view
共同住宅であるマンション購入をする際に気を付けるべきルールなど
共同住宅であるマンションを購入するときに、注意しなければならない点や心構えはありますか?
1804 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2024/11/13
- [1回答]
665 view
定期借地権付きの中古マンション
数年前に建ったかなり立地の良いマンションが中古で売り出されています。 定期借地権付きなので価格は低いのですが、、、60年後に更地にすることになっています。 子育て世帯で、子供が大きくなってきたので住み替えを検討していますが、子供の部屋が必要な時だけ居住し、築15年ほどで売却できたら、、、と考えていますが、甘いでしょうか。 もし売れなかった場合、売却益もなしで資産にもならない物件になりますよね。 無駄でしょうか。ご意見ください
665 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2025/03/31
- [1回答]
369 view
住宅ローン控除と、3000万円の控除について教えてください
住宅ローン控除と、3000万円の控除について教えてください 購入してから5年未満です。住み替えのためいろいろ動いていますが 担当さんと話していて、少しわかりにくかったことがあり相談させてください。 購入した時→3000万円 成約(?売買契約を控えてます)→3980万円 売却物件が買ったときよりも高く売却できそうですが、住み替えを考慮すると、新しく購入する住宅ローン控除を優先したほうがよいといわれましたが、その通りでしょうか? 高く売却できそうですが、40%近く税金を払うということですよね?
369 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/07/19
- [1回答]
1719 view
不動産の購入
新宿で不動産の購入を考えていますがサイトの物件と実際に現地で見ていると外観が大きく違っていることが多く購入に迷っています。
1719 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 投稿日
- 2025/09/12
- [1回答]
63 view
マンション購入後の管理費値上げリスク
新築マンションを購入予定ですが、販売会社から「管理費は当初安く設定している」と説明を受けました。 将来大幅に上がることは珍しくないと聞き、ローン返済に加えて負担が増えるのではと心配です。 購入前にどこまで確認できるものでしょうか。
63 view
-
40代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都青梅市
-
- 投稿日
- 2019/05/21
- [2回答]
2138 view
購入したマンションが不満です。
我慢して住み続けなければならないのでしょうか?
2138 view
-
20代 女性
- 購入
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2024/05/16
- [2回答]
655 view
分譲マンションを購入するメリット
築10年の中古マンションを3,000万円で購入しようか迷っています。 固定資産税、管理費、修繕積立金、駐車場代を合わせると毎月5万は住宅ローンとは別に発生する計算なのですが、それでも分譲マンションを購入するメリットってなんでしょうか。 住宅ローン以外に毎月支払う金額を考えると、賃貸のままの方が良い気がしてきました。 アドバイスをお願いします。
655 view
-
40代 男性
- 購入
-
- エリア
- 愛知県名古屋市緑区
-
- 投稿日
- 2025/03/27
- [2回答]
377 view
一時的に賃貸へ、持ち家を手放すべきか迷っています
築13年の3LDKの分譲マンションに家族4人で暮らしています。 40代夫婦、小学5年生の娘と小学2年生の息子がいます。 最近子どもたちが「自分の部屋がほしい」と言い出すようになり、今の住まいではどうしても部屋数が足りないと感じています。 理想は部屋数がもう1つ多い戸建てへの住み替えなのですが、今のエリアで買い替えるには住宅価格が高騰していて、すぐに手が出せる物件が見つかりません。 また、今の持ち家の住宅ローンもまだ残っていて、売却のタイミングや資金計画にも不安があります。 そこで、思い切って一度持ち家を売却し、賃貸に一時的に住み替える選択肢も検討し始めました。 いったん柔軟に動ける状態にしておけば、子どもの進学やタイミングを見て、じっくり次の家を探せるのではないか…と考えてはいるのですが、賃貸に切り替えることで後悔することがあるのでは? とも思ってしまい、なかなか決断できません。 何か良い方法はないでしょうか。。。
377 view
-
30代 女性
- 購入
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2025/07/13
- [1回答]
147 view
駅近を選ぶか、小中学校の近さを選ぶか
小学1年生、中学1年生を育てています。 中古マンションを購入したいのですが、駅近のマンションか、駅から遠いけど小学校・中学校から近いマンションか、とても迷っています。 条件にあう物件がなかなかなく、この2つに絞って検討しています。 将来のことを考えると駅近マンションが良いのですが、そのマンションから小学校まで徒歩20分程かかります。 下の子の足だともっとかかります。 夫は数年程度のことだから、頑張って通ってもらおうと言っていますが、大事な時期でもあるので判断できずにいます。 同じようなご家庭を担当された方がいましたら、アドバイス頂きたいです。
147 view
-
20代 男性
- 購入
-
- エリア
- 宮城県仙台市青葉区
-
- 投稿日
- 2025/03/01
- [1回答]
306 view
購入金額
購入金額が少し高く、変えない状況が続いています。そこで、別の場所にするかどうかなどの内容をどうすれば良いのか相談させてください。
306 view
病院跡地などの心理的な不快を根拠に購入不可であればどうにもならないと思います。
普通に考えるとマンションデベロッパーは病院跡地などの心理的な悪印象を想定される場所にはマンションは建築されないのが普通です・・・
建築されて販売も完了して10年経過しているのであれば普通に考えれば考えすぎです。
でも奥様が嫌だというのも普通です。
説得して後に嫌な思いをする必要もないかと思います。