不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:1257件
-
- NEW
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県川崎市宮前区
-
- 日付
- 2025/11/03
12 view
内見後、管理状態を確認したいと伝えても問題ないですか?
先日気になったマンションを内見後、営業担当の方に修繕積立金の管理状況や修繕履歴、清掃状況などを確認したいと伝えたところ、少し驚かれました。 普通のことかと思って確認をお願いしたのですが、そこまで聞かない人が多いのでしょうか? 築20年以上の大型マンションなので、管理状況がとても気になっています。
12 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 日付
- 2025/11/03
16 view
賃貸中のマンションを売るタイミングについて
投資用として保有しているマンションが、今月で入居者が退去予定です。 空室になる前に売却した方が良いのか、退去後のリフォームをしてからの方が良いのか悩んでいます。 賃貸中に売る場合・空室で売る場合のそれぞれメリット・デメリットが知りたいです。
16 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/11/03
17 view
相場が上がったが、買い替え先が高すぎる
現在のマンションを売れば利益は出そうですが、住み替え先も高く売却に踏み切れません。 タイミングの見極めはどこでしょうか。我が家のライフステージで考えていましたが、売り時、買い時の目安があれば教えてください。
17 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市南区
-
- 日付
- 2025/11/02
24 view
理事会で管理会社変更を提案、どう進める?
マンションの理事を務めています。 管理費の値上げ提案をきっかけに、一部の住民から「別の管理会社に切り替えるべきでは」との意見が出ました。 ただ、契約内容の見直しや相見積もりの取り方など、何から始めれば良いか分かりません。 現在の管理会社は対応が遅く、清掃品質にも不満があります。 管理会社を変更する際の手順や注意点など知りたいです。
24 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 日付
- 2025/11/02
30 view
賃貸マンションの退去費用が想像以上に高い
8年住んだマンションを退去するのですが、敷金を超える請求がきました。(25万円) 原状回復費のようですが、高すぎませんか? 当時敷金は11万円払っています。 相場がわからず、ここにたどり着きました。どうにかもっと安くしたいのですが何か方法があれば教えてください
30 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 日付
- 2025/11/02
34 view
まだ価格はあがるのでしょうか
築24年の分譲マンションに住んでいます。 ここ数年、近隣の取引価格が上昇しており、同じ棟の部屋も私が購入した頃より1,000万円ほど高く売れていました。 ローン残債は1,200万円ほどあります。子どもが独立し、今は夫婦2人暮らしです。 ただ、来年に大規模修繕が予定されており、管理費や修繕積立金の値上げも検討されています。 修繕を終えた後の方が高く売れるのか、それとも今の相場がピークなのか判断に迷っています。
34 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 日付
- 2025/11/02
30 view
子供のマンション購入に援助をしたいのですが
息子夫婦がマンションを購入しようとしています。今はまだ賃貸で子供が生後8か月です。 中古マンションを希望しているようで、少しなら頭金を援助できます。 住宅取得等資金の適用をしたいのですが、具体的にどういう手順を踏めば良いのでしょうか。 また、非課税になる金額は1,000万までだそうですが、以前は1,500万ではなかったですか?変わったのでしょうか?
30 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 日付
- 2025/11/01
34 view
新築マンションの抽選倍率
新築マンションの抽選申込をしたのですが、倍率が10倍以上を言われました。 そんなに競争率の激しい地域ではないと思っていたので驚きました。 営業マンの言う倍率って信憑性あるのでしょうか...?
34 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 日付
- 2025/11/01
45 view
買うなら早い方が良いですか?
家賃が高く、いっそのこと買ってしまおうと思い2年が経ちました。 なかなか希望通りの物件がないのもありますが、気に入った物件はとにかく高く、手が出せませんでした。 ただどんどん物件価格が上がっていくので、待っていても安くなることはもうない!?と思い始めています。 多少無理してでも、買うなら早めが良いでしょうか。 未就学児の子供がいますが、就学前には購入したいこともあり悩んでいます。
45 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 日付
- 2025/11/01
73 view
新築マンション購入後、隣人が夜中に壁を叩きます。
入居して1か月、隣人が夜中に壁を「ドンッ」と叩いてきます。 生活音が気になるのかもしれませんが、普通に暮らしているだけです。 管理会社に相談しても「双方の話を聞いてから」と言うだけ。 引っ越したばかりでローンも始まったばかりなのに、もう心が折れそうです。 その相談をしたら、友人がマンションを購入した際に担当してくれた人は上下左右の住人に玄関先で挨拶をし、 どんな方が住んでいるのか確認をしてくれたそうです。 我が家の担当者は一切そんなことしてくれませんでした。本当に後悔しています。 管理会社に相談してもダメな場合、どこに相談すれば良いのでしょうか...
73 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 日付
- 2025/10/31
41 view
この先更に物価が上がるのであれば、不動産投資もありか
不動産投資は今まで興味がありませんでしたが、持ち家の価格がどんどんあがるのを見ていると不動産投資もありかと思い始めました。 今はまだ情報収集中なのですが、不動産投資の中でも素人が手を出しやすい、リスクの低い投資方法があれば教えてください。 ローリスク・ローリターンで、長期的にできるものがあれば...
41 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 離婚
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 愛知県豊田市
-
- 日付
- 2025/10/31
53 view
連帯債務者を外す方法は?
離婚後、元夫が住み続けているマンションがあります。 当時私は連帯債務者になりましたが、元夫が1人でローンを支払っていく、という約束で離婚して3年経ちます。 先月督促状が届き、元夫が滞納していることを知りました。(私の住所変更は伝えていました) 連帯債務者から外れたいのですが、もうマンションを売却するしかないでしょうか。 他に外す方法があれば、教えてください。
53 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 日付
- 2025/10/31
55 view
転職予定がある状態で住宅ローンを組んで良いか。
来年、結婚を予定しており、同時期にマンション購入を検討しています。 彼女の実家付近に引っ越す為、落ち着いたら転職予定なのですが、転職前にローンを組んだ方が通りやすいと聞いて悩んでいます。 転職後の方が収入が増える予定ですが、今の職場は勤続3年の為、転職前に多少無理してでもマンション購入に踏み切った方が良いでしょうか。 頭金などは両家の親から少し援助を頂きますが、あとは全て私名義でローンを組む予定です。
55 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都世田谷区
-
- 日付
- 2025/10/30
89 view
「売却価格をSNSで自慢した」夫に呆れています
マンションを売って利益が出たのは嬉しいことですが、夫がSNSで「〇〇万円儲かった」と投稿していました。 周囲から「税金大丈夫?」「業者どこ?」と連絡が殺到していて、うんざりです。 いくらで売却したのかも投稿している為、個人情報的にもアウトです。 (感覚がずれすぎていて離婚がよぎっています) もちろん確定申告はしますが、このSNSの情報を元に税務署からお尋ねが入る可能性はあるのでしょうか。
89 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 愛知県名古屋市熱田区
-
- 日付
- 2025/10/29
58 view
正社員のうちにローンを組み、その後独立しても問題はないですか?
中古マンションを購入したいのですが、現在夫は正社員、私はパートで働いています。 夫が順調であれば、この先独立して個人事業主になる予定なのですが、その場合一時的に住宅ローンは通りにくくなると思います。 その為、独立前の正社員の内にマンションを購入して住宅ローンを組み、数年経ってから独立する予定なのですが、これは銀行に伝えてしまうと審査が厳しくなるのでしょうか? 正社員で働き続ける予定という体で審査を通した方が良いのでしょうか。教えてください。
58 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 日付
- 2025/10/29
140 view
義父に勧められて買ったワンルーム投資、後悔しています
妻の父(不動産会社勤務)に勧められて投資用マンションを買いました。 「年金代わりになる」と言われましたが、修繕積立金と管理費で毎月赤字です。 売却査定を取ったら、購入時より400万円も安い。 妻には言えず、義父にも相談できず、誰にも頼れません。 義父との関係を壊さずに、売却ってできるんでしょうか…。 身内に変な話はもってこないと思い、言われたことを鵜呑みにして長期的にプラスになるつもりで買ったのですが...
140 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市中央区
-
- 日付
- 2025/10/28
384 view
担当者に不信感があります。
住み替え中で、先に購入先のマンションに申し込みをした段階なのですが、自宅を売却する担当者をどうも信頼できません。 購入先のマンションもその方にお願いした為、最初は特に気になる点もなく良かったのですが、自宅の売却になると「価格を見直した方が良い」や「早めに買主を決めてしまった方が良い」などと提案してきます。 なるべく高く買い取ってくれる買主が良いため、こちらも内見に来た方の情報から判断している最中です。 市場より少し高く設定した程度かと思いましたが、色々と言われると余程高く設定してしまったのか?それとも担当者の都合なのか?不信感が募っています。 銀行は事情を知っている為入金は半年ほど期限をくれたので、そんなに急いで売らなくても良いはずなのですが、、、 このタイミングで担当者を変更したくなってきています。 担当者が売却を急ぐ理由はなんだと思われますか。
384 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 千葉県習志野市
-
- 日付
- 2025/10/28
71 view
担当者が勝手に価格を下げて掲載していました。
マンションの売却を専任媒介でお願いしています。 先日ポータルサイトを見たら、打ち合わせた金額より100万円も低い価格で掲載されていました。 担当に聞くと「問い合わせを増やすため」とのこと。 許可なしにそんなことしていいんですか? 信頼していたのに、もう信用できません。普通そんなことしませんよね?
71 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 日付
- 2025/10/26
87 view
子どもの成長で手狭に。売って買い替えるのは損?
5年前に2LDKの中古マンションを購入しましたが、子どもが2人に増え、手狭になってきました。 今は3LDKへの住み替えを考えていますが、不動産会社から「購入より先に売却を」と言われ、資金繰りが心配です。 今のローン残高は2,400万円、査定価格は3,000万円前後。手元に残る金額で間に合うのか判断できず、売り先行にするべきなのか、買い先行でも何とかなるのか、 住み替え経験のある方の実例を聞いてみたいです。
87 view/ 1名が回答 >>
-
- 離婚
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市博多区
-
- 日付
- 2025/10/26
375 view
離婚予定です。夫が勝手に家を査定していた
夫名義のマンションなので文句は言えないのかもしれませんが、まだ財産分与も話し合っていないのに複数の不動産会社に査定を出していました。 どういう意図かわかりませんが、さすがに勝手に家を売却されることはないですよね?所有者の一存で進んでしまうんでしょうか
375 view/ 2名が回答 >>
![]()
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!
![]()