不動産お悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
- 投資
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 投稿日
- 2024/10/20
-
- 更新日
- 2024/11/29
- [3回答]
569 view
将来の資産形成のために不動産投資を検討しています。
現在の年収は700万円で、500万円ほどの貯金があります。
都心から1時間ほどの郊外に持ち家があり、ローンの残債は1500万円です。(独身です)
最近、不動産投資に興味を持ち始め、オンラインで情報収集をしています。
投資用物件として、都心のワンルームマンションと郊外の一棟アパート、どちらがおすすめでしょうか。郊外の一棟アパートはファミリー世帯が多いエリアです。
ワンルームは管理が比較的楽そうですが、将来の価値下落を懸念しています。
一棟アパートは収益性が高そうですが、初期投資額が大きく、管理も大変かなと思っています。
また、現在の収入と貯蓄状況を考えると、どの程度の物件価格が適切でしょうか。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、アドバイスをお願いします。
-
キャピタルゲインを狙うか、インカムゲインを狙うかで判断が変わってきます。これから不動産投資とのことですので、インカムゲイン狙いという前提でお話をさせていただきます。
ワンルームマンションの場合、平均的な居住期間はだいたい2年ほどです。退去になると、壁紙の張替え等の原状回復工事費用が掛かります。募集に際して手数料が発生します。また入居がないとその間は賃料が全く入ってきません。
ファミリー向け一棟アパートの場合、平均居住期間は4年もしくはそれ以上です。退去になると原状回復工事費用はワンルームよりかかります。募集の手数料も同様に発生します。また、複数戸ありますので、全室一斉に退去という事態はあまり考えにくいです。つまり、賃料ゼロの期間はあまり発生しないと考えるのが一般的です。
貯金500万円とのことですので、融資のご利用が前提だと思いますが、賃料ゼロの場合は融資の返済だけが発生するので、ご本業の収入からの返済が必要となります。金利は低くても、元本部分の返済額は非常に大きいので、かなりつらい状況になる可能性が高いです。
以上のような理由から、一棟アパートをお勧めします。 -
不動産投資を検討されているとの事ですね。アドバイスさせて頂きます。
不動産投資は株などと違って金融機関から融資を受けられる事がメリットです。
融資を前提としてファイナンスが出来るのであれば是非とも挑戦する事をお勧めします。
性質が異なるので安易には言えませんが、都心のマンションよりも郊外1棟アパートの方がおすすめです。キャピタルゲイン狙いなら都心、インカムゲイン狙いなら郊外かと思います。
価格的に郊外の方が購入しやすいかと思いますので手始めは都心を狙わず郊外の方が良いかと思います。
ちなみにご相談者様の与信で考えるのであればエリアにこだわらず地方の戸建賃貸などから始めるのも良いかと思います。
キャッシュで買える不動産全然見つかると思いますよ。
以下の記事もよく読まれています
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 埼玉県三郷市
-
- 投稿日
- 2019/08/24
- [3回答]
1900 view
投資用マンション
日本の人口が減少していく先々、投資用マンションの購入は果たして、有効な資産運用の手段に成り得るのだろうか?
1900 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
- [3回答]
1877 view
マンションの投資を考えています。費用はどんなものがあるのでしょうか。
投資用のマンションを購入しようと思っていますが、どのような費用がどれくらい必要となりますか?目安を教えてください。
1877 view
-
20代 男性
- 投資
-
- エリア
- 埼玉県比企郡ときがわ町
-
- 投稿日
- 2024/09/25
- [3回答]
670 view
自宅を投資目的で使いたい
タイトル通り、今は父保有の家を相続後投資したいのですが、どのような方法が良いですかね? 家の周りは山なんですが、このような物件もうまいこと活用することはできますか?
670 view
-
30代 その他回答
- 投資
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 投稿日
- 2024/09/22
- [3回答]
557 view
不動産投資はどうなのか。
お世話になります。 不動産投資はこの先どうなのか、税金面、ローン、収支含めてどうなのか気になります。 市場価値として上がっていくのか注目しています
557 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都荒川区
-
- 投稿日
- 2024/02/23
- [3回答]
1075 view
ワンルームマンション投資について教えていただきたいです。
年収1,200万円の独身会社員です。 将来のためにマンション投資を始めようと考えています。 現在、都内に1DKのマンションを購入しようとしていますが、周りからは投資をやめるようアドバイスされます。 節税対策や将来の不労所得を目的としていますが、ワンルームマンション投資におけるリスクや注意すべき点は何でしょうか?
1075 view
-
20代 男性
- 投資
-
- エリア
- 千葉県市川市
-
- 投稿日
- 2025/01/15
- [1回答]
435 view
不動産クラウドファンディングの収益は確定申告が必要ですか?
初めて不動産クラウドファンディングをやりました。 ここでの収益は給与所得以外の所得になりますか? 確定申告が必要な場合、いくらから申告対象になるのか知りたいです。 ちなみに匿名組合型でのクラウドファンディングです。
435 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2025/03/01
- [2回答]
513 view
再開発エリアにある投資マンション、今売るか、待つべきか
所有しているマンションが、今後再開発予定の東京都町田市にあります。 周辺の地価の上昇が期待できるため、将来的には資産価値が上がることを期待していますが、すでにマンションの築年数が古くなり、建物自体は老朽化してきています。 再開発が完了すれば資産価値は高まるかもしれませんが、それまでに老朽化による空室や修繕費の増加が発生する可能性もあり、どのタイミングで売却すべきか迷っています。
513 view
-
30代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府大阪市鶴見区
-
- 投稿日
- 2024/07/31
- [4回答]
662 view
投資用マンションの頭金に関する相談
将来の資産形成のため、投資用に中古マンションの購入を検討しています。 候補物件は、築10年、2,500万円の1LDKマンションです。 現在500万円程度の貯金がありますが、これをすべて頭金に充てるべきか迷っています。 ・頭金の最適な金額や割合 ・頭金を抑えてローン借入額を増やすメリット・デメリット ・頭金以外に必要な諸経費の目安 初めての不動産投資なので、資金計画の立て方や注意点についてもアドバイスいただけますと幸いです。
662 view
-
40代 男性
- 投資
-
- エリア
- 大阪府大阪市中央区
-
- 投稿日
- 2024/08/28
- [2回答]
729 view
投資マンションのおすすめエリア教えてください
東京より価格高騰もしていないと思い、大阪でワンルームマンションの投資をしたいと思っています。 大阪に住んだことがなく土地勘がないのですが、今後の価格上昇の見込める人気エリアはどのあたりでしょうか?
729 view
-
20代 男性
- 投資
-
- エリア
- 東京都葛飾区
-
- 投稿日
- 2024/02/26
- [2回答]
775 view
不動産投資での物件の選定における重要な要因は?
不動産投資において、物件の選定における重要な要因は何でしょうか? 例えば、立地条件、築年数、賃貸需要など、 投資物件を選ぶ際の優先事項について詳しく教えていただけますか?
775 view
相談先を選択してください
はじめまして、イエステーション博多店 ㈱コムハウスの角田と申します。
不動産投資を検討されるにあたり、具体的な質問をいただきありがとうございます。
現在の状況や懸念点を踏まえつつ、都心のワンルームマンションと郊外の一棟アパートの比較や、適切な投資戦略についてアドバイスをさせていただきます。
【1. ワンルームマンションと一棟アパートの比較】
都心のワンルームマンション
(メリット)
・管理が簡単(管理会社に委託する場合、日々の運営負担が軽減される)。
・空室リスクが低い(都心であれば需要が高い)。
・比較的少額から購入可能(物件価格が一棟アパートよりも低い場合が多い)。
・資産価値が安定しやすいエリアが多い。
(デメリット)
・家賃収入は一棟アパートに比べて低め。
・修繕積立金や管理費がかかり、ランニングコストが収益に影響する。
・将来的に新築物件が増えると、競争が激化し価値が下がる可能性も。
郊外の一棟アパート
(メリット)
・複数戸からの収益が得られるため、収益性が高い。
・エリア次第では物件価格が手頃で、利回りが高いケースが多い。
・戸数が多い場合、1室の空室リスクが全体の収益に大きな影響を及ぼしにくい。
(デメリット)
・初期投資が高額(物件価格と修繕費の準備が必要)。
・管理の手間が多い(複数の入居者対応、修繕管理など)。
・ファミリー層がメインの場合、空室が長期化する可能性も。
【2. 現在の収入・貯蓄状況に基づく投資額の目安】
貯蓄500万円・年収700万円の場合のポイント
・頭金として使える資金:貯蓄のうち2~3割を目安(生活費や緊急資金を確保するため)。
→ 目安:100万円~150万円程度。
・ローンの借入可能額:年収の5~7倍が一般的。現在のローン残高(1500万円)を考慮すると、
追加での借り入れ可能額は2000万円~2500万円程度。
物件価格の目安
・都心のワンルームマンション:2000万円前後(ローンと頭金を活用)。
・郊外の一棟アパート:3000万円~4000万円程度が狙える可能性。
【3. 投資方針のアドバイス】
投資初心者におすすめの戦略: まずは都心のワンルームマンションを検討するのが良いかもしれません。理由としては、初期投資が抑えられ、管理負担が少ないため、経験値を積むには適しています。
郊外の一棟アパートについて: 将来的に規模を拡大したい場合に適した選択肢です。ただし、収益性は高い反面、空室リスクや管理負担を軽減するために地域選びや管理会社の選定が重要になります。
【4. 注意点と次のステップ】
・収益シミュレーションを実施
家賃収入からランニングコスト(管理費・修繕費・ローン返済)を差し引き、
キャッシュフローを確認。想定される空室率を加味しても黒字になるか検証。
・物件選び
ワンルームなら駅近(徒歩10分以内)や築浅物件を優先。
一棟アパートならファミリー層の需要が高い地域で、築年数が20年以内の物件がおすすめ。
・不動産会社への相談
実績のある不動産会社に相談し、具体的な物件情報や市場動向を入手する。
長期的な資産計画を立てる
・投資の目的を明確化(キャッシュフロー重視か、将来の資産価値重視か)。
節税や相続対策も視野に入れる。
初めての不動産投資は大きな決断ですが、事前のリサーチと戦略的な行動が成功への鍵です。都心のワンルームマンションから始めることでリスクを抑えつつ、不動産投資の基本を学ぶことができるでしょう。さらに具体的な質問や興味のある物件の条件があれば、気軽にお聞きください!
以上、参考になれば幸いです。