不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:2248件
-
- NEW
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市東区
-
- 日付
- 2025/11/16
42 view
新築戸建ての未完成販売について
近くで新築戸建ての建設が始まり、購入を検討しています。 先日モデルルームにも行き、前向きに検討しているのですが、完成後に図面と違うことがある可能性はありますか? 割と競争ですぐ売れてしまうそうで、迷っています。 モデルルームはとても気に入ったのですが、実物を見ずに購入申込をしても大丈夫でしょうか。 リスクが大きいですか?
42 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 東京都あきる野市
-
- 日付
- 2025/11/15
89 view
相続登記の途中で売却先が見つかりました。順番はどうすれば?
母の家を相続登記しようとしていたところ、知人から「買いたい」と申し出がありました。 登記が終わる前に売買契約をしても問題ないのでしょうか。 司法書士さんに相談したところ、不動産会社さんに相談してくださいと言われてしまいました。 買い手が既に見つかっている状態で不動産会社に売買契約のサポートを依頼する場合は、媒介形態は何が良いのでしょうか? それとも、個人間で売買契約は進められるのでしょうか? まだ今進めている登記はどうしたら良いのでしょうか?
89 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市大宮区
-
- 日付
- 2025/11/14
48 view
買主が知り合いの司法書士に変えたいと言ってきた
自宅マンションの住み替えで、売却先行で動いています。 今度自宅の売却の方の契約を控えているのですが、買主からこちらが用意した司法書士ではなく、知り合いの司法書士に変えたいと言ってきました。 司法書士側で報酬額に差があるのでしょうか?なぜこちらが用意した司法書士だとだめなのかわからず。 よくあることでしょうか? これを拒否してこちらの司法書士を指定した場合、リスクがあるのでしょうか。
48 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 相続
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 日付
- 2025/11/14
34 view
両親の共有名義の家、どちらかが亡くなった場合どうなる?
両親の家は夫婦共有名義になっています。 もしどちらかが亡くなった場合、残された親と子どもの間でどう相続が発生するのか知りたいです。 共有名義のままだと将来売却が難しくなるのでしょうか。 今のうちに整理しておくべきでしょうか。
34 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 日付
- 2025/11/14
57 view
5月に住宅ローンで購入したマンションを賃貸に出したい
はじめまして。 5月に住宅ローンで分譲マンションを購入しました。この先も長く住む予定で購入したものです。 しかし、その後この夏に妊娠後期で死産をしてしまいました。 妊娠していた思い出があるこの家に住み続けることは現在の精神状態ではとても苦しく、夫と相談をし、転居を考えております。死産した旨や現在の鬱状態の診断書もあります。 現在のところ売却等は考えておりません。 住宅ローンでの賃貸では、転勤や介護などの理由があれば銀行から許可が下りることがあると聞きますが、私のような状況で許可が下りることはありますでしょうか。このような経験などを聞いたことがある方、どうか相談に乗っていただければと思います。何か良い方法はありませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
57 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 相続
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県相模原市緑区
-
- 日付
- 2025/11/14
42 view
親から相続した家をどう活用するのがベストか
最寄駅から徒歩15分程のところにある実家を相続しました。 私は普段海外に住んでいる為、友人に貸し出したりして実家を維持していますが、かなり古くなってきていてこの先どうしようか迷っています。 実家自体は古いですが、まだ住めなくもないですし、かといって賃貸に出せるほど綺麗なわけでもありません。 取り壊しのお金もありません。とはいえ売却するのはもったいないと思い、活用方法で悩んでいます。 皆さんこういう場合多くはどうしているのでしょうか。 良い活用方法などあればご意見いただきたいです。よろしくお願いします。
42 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 日付
- 2025/11/14
43 view
ペアローンを解消して単独名義に変える方法を教えてください
将来のことを考えると、このままペアローンでいくよりも単独名義に変えておいた方が良いかもという話になりました。 ローン返済して12年目です。 お互いまだ1,000万ずつローンが残っています。 金利上昇もあり借り換えも検討しているので、それを含めた名義変更の段取りや注意点があれば教えてください。 登記や税金のことも気になります。
43 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都中野区
-
- 日付
- 2025/11/14
96 view
自営業で住宅ローンを組みたい。前年赤字でも審査は通りますか?
フリーランスとして独立して3年目になります。 昨年は設備投資で赤字でしたが、今年は黒字化しています。 住宅ローンを申込みたいのですが、前年が赤字だと審査は厳しいでしょうか。 自己資金や預貯金があれば通る可能性はあるのでしょうか。
96 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 60代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 日付
- 2025/11/14
51 view
購入する不動産の名義について
中古マンションを購入検討中です。その際ローンではなくキャッシュ購入予定なのですがマンションの名義は本人と兄弟の共同名義は可能でしょうか?
51 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都豊島区
-
- 日付
- 2025/11/13
60 view
繰上返済で返済期間を短縮したら、控除が減る?
住宅ローンのを早くから繰り上げ返済すると控除期間が減ると言われたのですが、トータルで損になるということでしょうか? 詳しい方教えてください。 ローン返済9年目、残り2,000万です。
60 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都千代田区
-
- 日付
- 2025/11/13
90 view
机上査定→訪問査定で査定価格は下がることはありますか?
3LDK、築23年のマンションに住んでいます。 住み替え希望で先日一括査定を依頼し、数社に訪問査定をしていただきました。 結果、訪問査定を依頼した会社すべてが机上査定よりも高く査定してくれました。 ほっとしていたのですが、一つ疑問が。 訪問査定後に机上査定よりも価格が下がることはあるのでしょうか? 机上査定では最低ラインの価格だけ出すというのがよくある手法なのか?と思い、実際のところが知りたいです。
90 view/ 2名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 日付
- 2025/11/13
57 view
隣家の木の根が敷地内に伸びて、ブロック塀が傾いている
自宅のブロック塀が傾いており調べたところ、隣家の木の根が原因のようでした。 直接伝えるとうちの木じゃないと言われてしまいました。 根を勝手に切るのはNGですか?放置しておくわけにいきません。
57 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 福岡県那珂川市
-
- 日付
- 2025/11/13
71 view
ブラックでも住宅ローンは通るのか?
借金が自分に250万ほど、あります。妻も250万ほどあります。宮崎銀行に通したが審査落ちました。CICは自分も嫁も遅れがあります。住宅ローン組みたいと思いますがローンが組める可能性はありますか?よかったら返答お願いいたします
71 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 東京都大田区
-
- 日付
- 2025/11/12
59 view
売却したマンションの鍵をコピーしていたことに気づきました。
マンションを売却して引き渡しを終えました。 その後、スペアキーが1本自宅の棚に残っていたことに気づきました。 既に新しい所有者が入居しており、返すべきか迷っています。 悪用の意図はありませんし、このまま破棄してしまおうかと思ったのですが、仲介会社に相談したほうがいいでしょうか。
59 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 離婚
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県久留米市
-
- 日付
- 2025/11/12
329 view
離婚後も住宅ローンに連帯保証人で残っている。
元夫が住宅ローンを支払う約束でしたが、私は連帯保証人のまま外せません。 夫が滞納したら私に請求が来るのではと毎日不安です。 金融機関に相談しましたが「借換え以外は難しい」と言われました。抜け道は本当にないのでしょうか。
329 view/ 3名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 静岡県熱海市
-
- 日付
- 2025/11/12
148 view
実家を民泊として使用する方法
母から相続した実家があります。売却するのもさみしいので、時々手入れをしながら所有していました。 先日友達に相談したところ、民泊として利用してみたら?と言われ色々調べ始めています。 届け出さえきちんと行えば、簡単に始められるものでしょうか? 素人が簡単に手を出してしまって良いのか迷いもありますが、実家を生かせる方法としてとても魅力を感じています。 注意点やアドバイスがあれば、お願いします。
148 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- その他
- 30代
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 日付
- 2025/11/12
101 view
賃貸契約更新後の管理費値上げについて
契約満了が近づいており、契約更新のご案内兼ご請求書という書類が届きました。 更新後の賃料は据置で管理費2500円→7500円の5000円値上げとのことでした。理由としては、主に物価高や人件費光熱費などの上昇のため、現在の状態を維持することが困難なためとのことでした。 設備(管理人常駐なしエレベーターなしオートロックなし) 緊急の際になかなか電話が繋がらない。 清掃は1〜2週に1度くらい。 現在の管理状況や設備をふまえ、これを新規設備導入や改善ではなく維持するためのものとしたときに妥当な金額だとは思えず納得できません。 電話で一度新しい設備を導入する予定があるのか、それとも現在の状況を維持するために値上げが必要なのか、問い合わせたのですが、その際はなぜ納得できないのか具体的にお伝えはできませんでした。 結果、新しい設備を導入等ではなく、書面に記載の通り昨今の物価高や経済情勢悪化により維持管理費が上昇したためです。ご理解ください。のみの回答でしたので、実際に物件のどの部分に費用を使うのかなど不明なままでした。 現在は検討しますとお伝えし一旦合意はせずにいます。 賃貸契約書には ①更新時の賃料等変更については甲と乙の協議の上決定し本契約を更新することができる。 ②甲は、乙から契約期間満了の1ヶ月前までに甲に対して本契約の賃料等変更、解約について何らかの申し出がない場合には本契約は賃料等同一条件にて2年更新されることとする。 と記載があるので、あらためて上記記載のなぜ納得できないのかについての話を含め再度協議を申し出ようと思うのですが、その申し出により契約更新を拒否される可能性はあるのでしょうか。また、このまま合意できず合意書に署名をしない場合、②のように現在と同一賃料にて更新は可能になるということなのでしょうか。
101 view/ 0名が回答 >>
-
- NEW
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県藤沢市
-
- 日付
- 2025/11/12
67 view
ハウスメーカーと工務店、どっちがおすすめですか?
注文住宅を建てたいと思っていますが、ハウスメーカーと工務店で迷っています。 ハウスメーカーは安心感があるものの価格が高く、地元工務店は柔軟ですが品質が心配です。 耐震性・断熱性などの基準はどこを見れば信頼できるのか、もし専門家の方が自身で家を建てるとしたらどこを選ぶのか、知りたいです。
67 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/11/12
77 view
引っ越し費用も住宅ローンに上乗せしてもらうことはできますか?
タイトル通りなのですが、住宅ローンを組む際、引っ越し費用も含めて融資してもらいたいのですが、可能なのでしょうか。 年収的には問題ないかと思います。 何かデメリットや注意点等ありますか?そもそも、純粋な住宅費用だけしか借りられないのでしょうか?
77 view/ 1名が回答 >>
-
- NEW
- 投資
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都立川市
-
- 日付
- 2025/11/12
73 view
賃貸中の戸建て、入居者が売却に反対してくる
築25年の戸建てを賃貸中ですが、老朽化を理由に売却を検討しています。 借主には事前に説明しましたが、「住み慣れた家なので出て行きたくない」と強く拒否されています。 立退料を支払ってでも売却したいと思っていますが、 どの程度の金額を提示すべきか、また立退交渉の進め方が分かりません。 どの話をまとめていくのが良いでしょうか。
73 view/ 2名が回答 >>
![]()
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!
![]()