不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:1439件
-
- 投資
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都品川区
-
- 日付
- 2024/11/28
1903 view
将来を考えて、マンション投資を考えています。
初めてのことなので、漠然と不安です。 ただ、将来の不安のためにも、マンション投資をするべきか悩んでいます。 マンション投資をする際のポイントや注意点、メリット、デメリットなどが知りたいです。
1903 view/ 5名が回答 >>
-
- 投資
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 日付
- 2024/11/28
2139 view
不動産投資のデメリットを超えるメリット、不動産投資の今後見通しは?
不動産投資について考え始めましたが、デメリットしか思いつきません。 今後の見通しや、デメリットを超えるメリットについてご教示いただけますと幸いです。
2139 view/ 5名が回答 >>
-
- 投資
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 日付
- 2024/11/28
389 view
適切な管理会社の選び方に悩んでいます。
適切な管理会社の選び方に悩んでいます。 いくつか候補を挙げてみましたが、どの会社も一長一短があり、決め手に欠けています。 まず、管理費用の面では、A社が最も安価な提案をしてくれました。ただ、サービス内容が必要最小限という印象で、トラブル対応力に不安があります。 一方、B社は24時間対応可能で、入居者対応も手厚いようです。ただし、その分管理費用が高めで、収益への影響が気になります。 C社は中規模の会社で、担当者の対応も丁寧でした。ただ、実績がやや少なく、長期的な安定性に不安が残ります。 また、管理会社によって空室対策の提案内容も異なり、どの方針が最適なのか判断に迷っています。例えば、リノベーションを積極的に行うべきか、それとも現状維持で家賃を抑えるべきか。 さらに、将来的に物件数を増やす可能性もあるため、スケールメリットを活かせる大手がいいのか、それとも地域密着型の中小企業の方が細やかなサービスを受けられるのか、判断がつきません。 初めての不動産経営なので、管理会社選びが今後の成否を左右する重要な決断だと感じています。どのような点に注目して管理会社を選べばよいでしょうか?
389 view/ 4名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 宮崎県日南市
-
- 日付
- 2024/11/28
4278 view
住宅ローンはチャラになりますか?
住宅ローン返済中に亡くなった場合、団信に入っていれば ローンがチャラになることは知っていましたが、癌の場合もチャラになると聞きました。 団信とは別に加入するものですよね? 癌家系で心配なので、そちらにも入ろうか検討中です。 保険の適用に時間がかかったり、一部負担が残るケースもあるのでしょうか?
4278 view/ 1名が回答 >>
-
- 投資
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 日付
- 2024/11/27
1649 view
初めての不動産投資の進め方について
不動産投資を始めたいと考えています。40代男性です。 はじめるにあたり、不動産投資にまつわる本は読み始めたのですが、 いろいろと行動した方が早いかなとも思っていたら、このサイトに出会いました。 とはいえ、 今後、どのように管理会社や物件を選択していったらいいか迷っています。 良いアドバイスをいただけたら幸いです。 丁寧にご回答いただけた方に、本格的にご相談できればと思います。
1649 view/ 3名が回答 >>
-
- 投資
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 埼玉県三郷市
-
- 日付
- 2024/11/27
1596 view
投資用マンション
日本の人口が減少していく先々、投資用マンションの購入は果たして、有効な資産運用の手段に成り得るのだろうか?
1596 view/ 3名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 愛知県春日井市
-
- 日付
- 2024/11/26
323 view
購入の際、名義は私で支払いは夫というのはできますか?
購入の際、名義は私で支払いは夫というのはできますか? 夫は離婚歴があり、前妻との間に1人子供がいます。 私とは1年前に再婚し、現在妊娠中です。 マイホームとしてマンションを購入しようと思っています。 夫は私にマンションを残したいと言ってくれているのですが 住宅ローン減税、団体信用生命保険はどうなりますか?
323 view/ 3名が回答 >>
-
- その他
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 世田谷区
-
- 日付
- 2024/11/26
1972 view
不動産の売買時に、売主が手続き解除可能な期間について
不動産の売買に関する質問です。売主側が手付解除を行うことが出来る期間はどれ位になるのか教えて下さい。
1972 view/ 2名が回答 >>
-
- その他
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 杉並区
-
- 日付
- 2024/11/26
1869 view
不動産の売買時に、買主が手続き解除可能な期間について
不動産売買に関する質問です。買主側から手続の解除を行える期間はどれくらいになるのかご教示願います。
1869 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 練馬区
-
- 日付
- 2024/11/26
3396 view
不動産を購入する際の仲介手数料の金額
不動産を購入する際、仲介手数料が掛かるかと思うのですが、どの程度の金額が掛かるのか教えて下さい。
3396 view/ 3名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 渋谷区
-
- 日付
- 2024/11/26
1849 view
中古マンション購入後に知った、おそろしい近隣環境・・・
中古マンションを購入して引っ越しをしました。しかし、すぐ近くに暴力団関係者の事務所兼住居があるらしく、それらしい人が出入りしているのを見かけます。前の持主もどうやら気付いていたみたいです。ですが、売主と媒介(仲介)業者からの説明はありませんでした。このような場合、この契約を解除できますか。それができなければ、媒介業者にこのマンションを安く売らざるを得なくなった時の、買値との差額の損害賠償を求めることは可能ですか。
1849 view/ 2名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 横浜市泉区
-
- 日付
- 2024/11/26
1903 view
家の売却契約締結後の解約について
自己所有の家を売却する契約をしたあとで、別の方からその内容より高額で買い取ってくれるという話を持ちかけられました。契約を解除することはできますか。
1903 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 大和市
-
- 日付
- 2024/11/26
1952 view
購入した土地が都市計画道路の予定地だったので契約解除したい
家を建てるつもりで買った宅地が都市計画道路の予定地となっているようです。 契約を解除して、払ったお金を取り戻すことはどうすればできますか?
1952 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 男性
-
- エリア
- 横浜市戸塚区
-
- 日付
- 2024/11/26
1775 view
新築マンションの購入契約解除について
「日当たりは良好です」という説明を聞いて契約した新築マンションの完成した部屋を見ましたが、 南側にある建物のせいで、午後早くにはもう日が当たらなくなってしまいます。受けた説明とは食い違っているので契約を解除したいのですが、できますか?
1775 view/ 2名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県茅ヶ崎市
-
- 日付
- 2024/11/26
827 view
住宅ローンを信用金庫で組むデメリットはなんですか
中古マンションを購入したいのですが、住宅ローンは銀行より信用金庫の方がいいのでは?とアドバイスをうけました。メガバンクよりも金利が低いようなのですが、デメリットはありますか? 購入希望マンションはファミリータイプで2,800万円程、年収500万です
827 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 川崎市川崎区
-
- 日付
- 2024/11/25
482 view
4人家族の間取りについて
子育て中の方々に質問です。現在賃貸アパートに住んでおり、2DKの2階に住んでいます。4人家族だったら、部屋数は何部屋が必要だと考えますか?また、子育て中の方々が感じる住まいの工夫やポイントがあれば教えてください。
482 view/ 3名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都練馬区
-
- 日付
- 2024/11/25
289 view
ペアローンでの離婚後について
5400万のマンションを、ペアローンにて購入しました。 年収は:夫900万、私500万円で、家の残高は4000万ほどです。 共に住宅ローン返済中なのですが、この度離婚することになりました。 子供が二人おり、親権は私になる予定です。 子どもの居住環境を変えたくないため、ローンを一本化して名義を私にし、このまま私だけ済み続けたいと思っていました。 借りている銀行に相談したところ、 銀行内での振り替えや、他行での借り換えもできないと言われてしまいました。 今後のトラブルになるため住宅ローンの件が片付くまで離婚届けも出さない、と夫に言われているのですが この場合売却しか手が無いものでしょうか。 なんとかこのまま住み続ける方法はないものでしょうか。 お助けいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
289 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 三重県津市
-
- 日付
- 2024/11/25
451 view
一番地震の影響が少ない階数は?
1人暮らしをしている母と近居するに伴い、三重県でマンションを購入したいのですが、南海トラフのリスクからできるだけ耐震性の高いマンションを希望しています。 鉄骨鉄筋コンクリート造で調べているのですが、マンションの低層階、中層階、高層階で一番影響が少ない階層はあるのでしょうか。もし階層によって多少違いがあるのであれば教えてください
451 view/ 3名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 福岡県福岡市東区
-
- 日付
- 2024/11/25
650 view
住宅ローンを組む際、過去の携帯代の滞納は審査に影響しますか?
マンション購入に伴い、住宅ローンの審査中なのですが、過去に夫の携帯代の滞納期間が4か月ほどあり、これが審査に影響するのか気になっています。 クレジットカード払いだったので、ブラックリストのようなものに載っていたりするのでしょうか。 よろしくお願いします。
650 view/ 3名が回答 >>
-
- 購入
- 20代
- 女性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2024/11/25
614 view
オール電化マンションのデメリットを教えてください
今購入を検討しているマンションがオール電化です。 エリアや立地、間取りなどやっと希望通りのマンションに巡り合えたのですが、オール電化でした。 私はガス火調理しかしたことがなく、停電時は何もできなくなってしまう心配からどうしようか迷っています。オール電化でも慣れれば問題ないでしょうか? オール電化に住んでいる方いましたらメリット・デメリット等いろいろご意見頂きたいです。
614 view/ 5名が回答 >>
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!