不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:2248件
-
- 住宅ローン
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 京都府宇治市
-
- 日付
- 2025/11/05
311 view
住宅ローン審査、クレカのリボ払いは影響しますか?
新築マンションの購入を検討しています。 住宅ローンの事前審査を出す前に、ふと気づいたのですが、 クレジットカードのリボ払いを毎月使っています…。 残高は20万円ほどですが、これってやっぱり審査に響きますか? 「完済してから出した方がいい」と友人に言われたのですが、すぐに完済しても反映に時間がかかるとか... 実際、リボ払いの影響ってどの程度あるのか知りたいです。
311 view/ 1名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 日付
- 2025/11/05
143 view
固定金利にしたのを後悔しています。もう見直せませんか?
3年前に固定金利1.4%で契約しました。当時は安心を優先したのですが、最近の変動金利との差にモヤモヤしています。 銀行に相談しても「借り換えのメリットは小さい」と言われました。でもSNSでは借り換えで年100万円節約したという人も見かけました。 今から固定→変動への借り換えはやめておいた方が良いでしょうか。
143 view/ 1名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/11/05
82 view
相場が上がったが、買い替え先が高すぎる
現在のマンションを売れば利益は出そうですが、住み替え先も高く売却に踏み切れません。 タイミングの見極めはどこでしょうか。我が家のライフステージで考えていましたが、売り時、買い時の目安があれば教えてください。
82 view/ 2名が回答 >>
-
- 売却
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市中区
-
- 日付
- 2025/11/04
100 view
囲い込みされていないか確認する方法
自宅を売却検討中です。 囲い込みされていないか確認する方法・コツがあれば教えてください。 先日専任媒介を契約しましたが、弊社のお客様でこの物件を前から購入希望していた方がいると説明を受けました。 これは両手取引ということですよね?
100 view/ 3名が回答 >>
-
- その他
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市南区
-
- 日付
- 2025/11/04
85 view
理事会で管理会社変更を提案、どう進める?
マンションの理事を務めています。 管理費の値上げ提案をきっかけに、一部の住民から「別の管理会社に切り替えるべきでは」との意見が出ました。 ただ、契約内容の見直しや相見積もりの取り方など、何から始めれば良いか分かりません。 現在の管理会社は対応が遅く、清掃品質にも不満があります。 管理会社を変更する際の手順や注意点など知りたいです。
85 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 東京都江東区
-
- 日付
- 2025/11/04
75 view
ルーフバルコニーのメリット・デメリット
住み替えを検討しており、先日見つけた物件に広いルーフバルコニーがついていてとても気に入ったのですが、色々調べてみると実際に所有している人の意見はデメリットが多い感じでした。 洗濯物が干せたり、ガーデニングができたりとメリットが多いイメージだったのですが、実際のところどうなんでしょうか。 ちなみに、ルーフバルコニーの使用量が別途月2,000円程かかるそうです...
75 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 神奈川県川崎市宮前区
-
- 日付
- 2025/11/04
75 view
内見後、管理状態を確認したいと伝えても問題ないですか?
先日気になったマンションを内見後、営業担当の方に修繕積立金の管理状況や修繕履歴、清掃状況などを確認したいと伝えたところ、少し驚かれました。 普通のことかと思って確認をお願いしたのですが、そこまで聞かない人が多いのでしょうか? 築20年以上の大型マンションなので、管理状況がとても気になっています。
75 view/ 2名が回答 >>
-
- 投資
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都杉並区
-
- 日付
- 2025/11/03
86 view
賃貸中のマンションを売るタイミングについて
投資用として保有しているマンションが、今月で入居者が退去予定です。 空室になる前に売却した方が良いのか、退去後のリフォームをしてからの方が良いのか悩んでいます。 賃貸中に売る場合・空室で売る場合のそれぞれメリット・デメリットが知りたいです。
86 view/ 2名が回答 >>
-
- 相続
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 石川県野々市市
-
- 日付
- 2025/11/02
85 view
なぜ更地にすると固定資産税が高くなるのでしょうか?
更地にすると固定資産税が高くなるから、空き家を放置しているという親戚がいます。 空き家問題が深刻化する中、そもそも何故更地にすると固定資産税が高くなるのでしょうか。 上物がなくなるのだから、普通は安くなると思いませんか。詳しい方、教えてください。
85 view/ 3名が回答 >>
-
- その他
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都台東区
-
- 日付
- 2025/11/02
112 view
賃貸マンションの退去費用が想像以上に高い
8年住んだマンションを退去するのですが、敷金を超える請求がきました。(25万円) 原状回復費のようですが、高すぎませんか? 当時敷金は11万円払っています。 相場がわからず、ここにたどり着きました。どうにかもっと安くしたいのですが何か方法があれば教えてください
112 view/ 2名が回答 >>
-
- 売却
- 50代
- 男性
-
- エリア
- 東京都板橋区
-
- 日付
- 2025/11/02
138 view
まだ価格はあがるのでしょうか
築24年の分譲マンションに住んでいます。 ここ数年、近隣の取引価格が上昇しており、同じ棟の部屋も私が購入した頃より1,000万円ほど高く売れていました。 ローン残債は1,200万円ほどあります。子どもが独立し、今は夫婦2人暮らしです。 ただ、来年に大規模修繕が予定されており、管理費や修繕積立金の値上げも検討されています。 修繕を終えた後の方が高く売れるのか、それとも今の相場がピークなのか判断に迷っています。
138 view/ 1名が回答 >>
-
- 住宅ローン
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県柏市
-
- 日付
- 2025/11/02
129 view
固定に切り替えるか悩んでいます。
変動金利を組んで9年です。 おそらくこのまま金利は上がっていくだろうと思うと、早めに固定に切り替えておいた方が良いのではと不安になっています。 当初金利0.6%でしたが、じわじわと上がり、今は1.2%まで上がってしまいました。 変動金利の方が固定に切り替える動きはまだないのでしょうか。みなさんがどうしているか気になっています。
129 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 茨城県水戸市
-
- 日付
- 2025/11/02
83 view
子供のマンション購入に援助をしたいのですが
息子夫婦がマンションを購入しようとしています。今はまだ賃貸で子供が生後8か月です。 中古マンションを希望しているようで、少しなら頭金を援助できます。 住宅取得等資金の適用をしたいのですが、具体的にどういう手順を踏めば良いのでしょうか。 また、非課税になる金額は1,000万までだそうですが、以前は1,500万ではなかったですか?変わったのでしょうか?
83 view/ 2名が回答 >>
-
- 相続
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 宮城県仙台市太白区
-
- 日付
- 2025/11/02
100 view
相続人が自分しかいなくても、相続放棄して良いのか。
母が経営している築45年の木造アパートを相続することになっています。 母はまだ元気ですが、将来この古いアパートを相続するのは気が重く、修繕や建て替え等を考えると放棄がいいなと思っています。 相続人は私しかいない為今は了承しているのですが、もし私が相続放棄をしたら、このアパートはどうなるのでしょうか。 また、もし遺言書に私に相続させると記載があった場合、相続放棄できない可能性はありますか。よろしくお願いします。
100 view/ 3名が回答 >>
-
- 離婚
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 神奈川県横浜市瀬谷区
-
- 日付
- 2025/11/02
113 view
離婚して家を妻に譲ると贈与税がかかる?
色々ありまして、離婚して家を妻と子に譲る予定なのですが、名義変更で贈与税が発生すると聞いたのですが本当ですか? 配偶者への贈与は非課税ですよね? ちなみに家の住宅ローンの名義は私のまま、家の名義だけ妻に変更したいのですが。
113 view/ 3名が回答 >>
-
- その他
- 50代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県千葉市若葉区
-
- 日付
- 2025/11/01
83 view
養子縁組
私名義の持ち家があります。Aさんに養子になって欲しいと言われ、考えた結果、養子になろうと思います。 持ち家の名義をAに書き得るには、贈与税?相続税がかかりますか?
83 view/ 0名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 女性
-
- エリア
- 千葉県船橋市
-
- 日付
- 2025/11/01
121 view
新築マンションの抽選倍率
新築マンションの抽選申込をしたのですが、倍率が10倍以上を言われました。 そんなに競争率の激しい地域ではないと思っていたので驚きました。 営業マンの言う倍率って信憑性あるのでしょうか...?
121 view/ 1名が回答 >>
-
- 購入
- 30代
- 男性
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 日付
- 2025/11/01
111 view
買うなら早い方が良いですか?
家賃が高く、いっそのこと買ってしまおうと思い2年が経ちました。 なかなか希望通りの物件がないのもありますが、気に入った物件はとにかく高く、手が出せませんでした。 ただどんどん物件価格が上がっていくので、待っていても安くなることはもうない!?と思い始めています。 多少無理してでも、買うなら早めが良いでしょうか。 未就学児の子供がいますが、就学前には購入したいこともあり悩んでいます。
111 view/ 2名が回答 >>
-
- 購入
- 40代
- 女性
-
- エリア
- 埼玉県さいたま市浦和区
-
- 日付
- 2025/11/01
129 view
新築マンション購入後、隣人が夜中に壁を叩きます。
入居して1か月、隣人が夜中に壁を「ドンッ」と叩いてきます。 生活音が気になるのかもしれませんが、普通に暮らしているだけです。 管理会社に相談しても「双方の話を聞いてから」と言うだけ。 引っ越したばかりでローンも始まったばかりなのに、もう心が折れそうです。 その相談をしたら、友人がマンションを購入した際に担当してくれた人は上下左右の住人に玄関先で挨拶をし、 どんな方が住んでいるのか確認をしてくれたそうです。 我が家の担当者は一切そんなことしてくれませんでした。本当に後悔しています。 管理会社に相談してもダメな場合、どこに相談すれば良いのでしょうか...
129 view/ 1名が回答 >>
-
- 投資
- 40代
- 男性
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 日付
- 2025/10/31
94 view
この先更に物価が上がるのであれば、不動産投資もありか
不動産投資は今まで興味がありませんでしたが、持ち家の価格がどんどんあがるのを見ていると不動産投資もありかと思い始めました。 今はまだ情報収集中なのですが、不動産投資の中でも素人が手を出しやすい、リスクの低い投資方法があれば教えてください。 ローリスク・ローリターンで、長期的にできるものがあれば...
94 view/ 1名が回答 >>
![]()
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!
![]()