不動産のお悩み相談室
REAL ESTATE Q&A
該当記事:296件
- 
					
						
- 売却
 - 50代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 東京都葛飾区
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/28
 
 
707 view
隣人とのトラブルでマンションを売却予定です。告知義務はありますか?
はじめまして。築30年のマンションに住んでいる50代の主婦です。 最近、隣人とのトラブルに悩まされており、物件の売却を考えています。 隣人は深夜まで大音量で音楽を流し、苦情を伝えても全く改善されません。 また、ベランダでのバーベキューの煙や臭いも頻繁に問題になっています。 管理組合に相談しましたが、効果的な解決策は見つかっていません。 もうほぼほぼ諦め売却しようかと主人と話しているのですが、その際に隣人トラブルを正直に告知すべきか迷っています。 もし告知しないまま売却した場合、何かリスクを負うのでしょうか。 正直に告知した場合、売出価格に影響がでるのでしょうか。アドバイスお願いします。
707 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 20代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 豊川市
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/28
 
 
2055 view
築20年以上の建売住宅家の売却について
築20年以上の建売住宅です。大きさは20坪ほど。外壁塗装はリフォームの必要がありますが、数年前にお風呂、トイレ、洗面台は全面リフォームしてありますし、内装は状態が良い方ではないかと思います。 この様な物件を売りたい場合に、まずはどのようなところへ相談すべきでしょうか?
2055 view/ 3名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 20代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 大和郡山市
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/28
 
 
2276 view
田舎にある祖父母の家の売却について
祖父母が亡くなったため、祖父母の家の売却方法を調査しています。 田舎であるため税金はあまりかからないのですが、それでも今後利用することもなさそうであり、管理のためのコスト等から売却を考えています。不動産に関して素人であるためよく分からないのですが、売却したい場合は不動産会社を経由すべきなのでしょうか。 また田舎の一等地ではありますが、もし特定の個人の買い手が見つからない場合は、所有し続けなければならないのでしょうか。(特定の個人への売却ではなく不動産会社に売却する等様々な選択肢があるのかどうか)
2276 view/ 3名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 江東区
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/28
 
 
2483 view
半年前に買ったマンションをリフォームしたので高く売れるのか
現在、半年くらい前に買ったマンションを売却検討中です。3,580万で購入して、リフォームに200万ほどかけました。このマンションを4,000万ほどで売却したいなぁと思っています。売却後はもう少し値段の安いところに引越しも考えているため、再購入をしようと思っております。 まず、4,000万円ほどで売れるのかが気になります。リフォームで中を綺麗にしているので、以前買った時よりも付加価値として、高くなれば良いと思っています。むしろ高くないと売るのは避けたいです。売った後も購入を考えているので、その相談にも乗っていただければと思います。
2483 view/ 5名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 50代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 入間市
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/28
 
 
2021 view
遠方の不動産
親から相続した家の売却で、遠方に知り合いの不動産屋さんが居ますが、町のエリア内の不動産店舗でなければ、売却出来ないのでしょうか
2021 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 豊田市
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/28
 
 
1987 view
どこで
使っていない土地があるのですが、 どこで売ればいいのか分からない。 荒れた土地なのですが、そのままで良いのか?
1987 view/ 4名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 練馬区
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/28
 
 
2023 view
いずれ売却をしようと思っていますが、今は売り時ですか?
マンションを所有しています。 駅から徒歩5分の好立地です。 いずれ売却・・・と思っていますが、今はどうなんでしょう。
2023 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 売却
 - 40代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 伊勢原市
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/28
 
 
2235 view
土地の売却について。境界があいまいです。
土地を売却しようと思っていますが、古い土地なので、現状は土地の境界があいまいのまま使っています。事前に隣家と境界を明示させておいたり境界プレートを復元しておく必要はありますか?
2235 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 購入
 - 20代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 清瀬市
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/26
 
 
5104 view
不動産の媒介契約ってなんですか
媒介契約について教えてください。
5104 view/ 3名が回答 >>
 - 
					
						
- 購入
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 町田市
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/25
 
 
2409 view
注文住宅を建てる予定です。しかし、近隣とのトラブルは避けたい。
3階建ての注文建築の予定をしています。建設後、近隣とのトラブルを避けるために事前にできる事はありますか?
2409 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 神奈川県綾瀬市
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/18
 
 
885 view
賃貸か売却か。
30代男性です。 親が投資用で購入していた築25年のマンションを相続したいという話が出ました。 私には兄と妹がいます。 私の考えでは共有名義がトラブルになるので早いうちに売却したほうが良いのではないかと考えています。 ですが兄は売却はせずに賃貸が入るならそのままにしておきたいという考えです。 妹は無関心で私たち兄に任せるという感じでした。 中古マンションの需要がある今、売却の方向で動いたほうが良いのでは?と思うのですが、 どちらが良いか見極めるポイントと理由が知りたいです。
885 view/ 4名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 福岡県久留米市
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/18
 
 
2108 view
空き家問題に対して今からできることはあるのか
あまり将来のことについて考えたりすることないけど、ふとしたときに考えてみました。 すると、おじいちゃんおばあちゃんが亡くなって、その次にお母さんお父さんが亡くなると、今住んでる家は誰が管理するのかなって思います。 自分が今の家にずっといるわけではないと思うし、兄弟も地元よりも遠い場所に行ってしまいます。 今はまだ両親も祖父母も健在ですが、私の実家だけでなく、両親の実家もどうするのかなって思います。 壊すのに解体費もかかるし、維持するのにも維持費がかかると思うから、将来的にどうしたらいいのか不安になりました。 私だけじゃなく空き家問題は、今の日本の問題だと思うので、大きい事件などが起こる前に解決したいと思います。私自身ももう少し考えてみますが、今からできることなど、なにかアドバイスがほしいです。
2108 view/ 4名が回答 >>
 - 
					
						
- 投資
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都千代田区
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/17
 
 
702 view
サブリース契約と直営管理について
都内でワンルームマンションを運用しようと思っています。 空室保証のあるサブリース契約による運用と、自分での直営管理ではどちらが利益として大きいでしょうか。 具体的には、中野駅付近のワンルームマンションです。 サブリースは良くない、ともよく聞きます。 メリット・デメリットを教えてください。
702 view/ 4名が回答 >>
 - 
					
						
- 購入
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 福岡市中央区
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/17
 
 
2672 view
人口が減っていく中でマンション購入はするべきでしょうか?
マンションを購入したいと思っていますが、日本は人口が減る一方で価値はあるのでしょうか? また買うとしたらどのようなマンションがいいでしょうか。
2672 view/ 6名が回答 >>
 - 
					
						
- 離婚
 - 30代
 - 女性
 - 
									
- エリア
 - 愛知県名古屋市東区
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/11
 
 
742 view
夫が共有名義になってるマンションについて
夫と義理の兄(夫の兄)と共有名義になっているマンションがあります。 このマンションは夫の父が亡くなった際に、夫と兄が相続して共有名義になったマンションです。 現在は賃貸に出しており、ほぼ管理会社にお任せしているそうです。 修繕などがあった場合は兄が対応しているそうなのですが、この話を最近夫から聞き、不安に感じています。 私達には今3歳と1歳の子供がいるのですが、夫に万が一のことがあった際、そのマンションの相続に関係してくるのでしょうか。 私の母方で以前相続問題でかなりもめていたので、もし関係してくるのであれば早めに対処したいのですが...
742 view/ 2名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 40代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 京都府京都市中京区
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/10
 
 
982 view
家族信託のデメリットを教えてください。
将来父親から不動産(マンション)や有価証券を相続予定ですが、父親の健康状態が悪く、現在要介護3です。 相続財産がある為、成年後見人制度を利用しようと思っていたのですが、友人に家族信託を進められました。調べると家族信託の方がメリットが大きいと感じたのですが、デメリットはなんでしょうか。また注意することなどあれば詳しく教えて頂きたいです。
982 view/ 3名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 50代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都文京区
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/10
 
 
2611 view
親が亡くなり相続に。所有している家を売りたいです。
親が亡くなり家を相続しましたが、すでに持ち家があるため、売却したいと考えています。 この際に注意すべき点があれば教えてください。
2611 view/ 3名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 50代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都台東区
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/10
 
 
2213 view
相続対策といわれても、よくわかりません
相続対策って何をするんですか?うちには自宅くらいしか相続する資産はありません。
2213 view/ 3名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 30代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都世田谷区
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/09
 
 
2013 view
相続した土地の売却
時間がかかってもいいのでなるべく高く売るには、どうしたらいいのか?
2013 view/ 3名が回答 >>
 - 
					
						
- 相続
 - 50代
 - 男性
 - 
									
- エリア
 - 東京都台東区
 
 - 
									
- 日付
 - 2024/12/09
 
 
2343 view
親から相続した不動産
東京都台東区在住です。 親から相続した不動産をどうしたらいいか迷っています。 何かいい方法はありませんか?
2343 view/ 2名が回答 >>
 
![]()
不動産にまつわるあれやこれ...
気になることはありませんか?
プロの専門家や、不動産取引の経験者が
あなたの疑問にお答えします!
![]()